top of page
検索


2022.7.5 meli-melo 10th !!
ブログの更新を途絶えさせてしまってるうちに(涙) メリメロは10周年を迎えました。 世の影響も相まり、クラスレッスンは大きく変化せざるを得ず、特に横須賀のみんなへはもどかしい思いのままです。 おうちのお近くでレッスン続けたみんなは中学生高校生となり、バレエとの両立は難しくな...
meli-melo Kaoru Ballet
2022年8月19日読了時間: 1分
閲覧数:55回
0件のコメント


3月から4月へ向けて。
3月のメリメロはスケジュールを 二転三転させてしまい、 申し訳ない気持ちと どうにか出来なかったものかと 悔やむ気持ちもございます。 申し訳ございませんでした。 そこで 4月のレッスン全ての休講を決定しました。 よろしくお願いします。 …まずは健康な身体が第一。...
meli-melo Kaoru Ballet
2020年3月30日読了時間: 2分
閲覧数:85回
0件のコメント
延期のお知らせ
つい先程ブログを更新したばかりですが 明日の横須賀スタジオパフォーマンス 延期となりました。 今月初めの 政府からの休校要請 企業の対応 また他の様々な情報、 そして メリメロの皆様のお考えを伺った上で、 これまでの実施に至っておりました。 しかし 先程のブログ更新直後...
meli-melo Kaoru Ballet
2020年3月12日読了時間: 2分
閲覧数:47回
0件のコメント


meli-meloの3月
新型ウイルスの影響で、 ダンススタジオ等 多くの場所が休講となっておりますが meli-meloは 皆様へご意見お伺いしつつ実施中です。 このような最中に 横須賀のスタジオパフォーマンスとなったことは 悩ましいものでしたが、 どうにか明日無事に終えられますようにと...
meli-melo Kaoru Ballet
2020年3月11日読了時間: 1分
閲覧数:31回
0件のコメント


横須賀スタジオ
LINE@よりお知らせしておりますが、 1月に横須賀スタジオとして使用させて頂いておりますスタジオからレンタル終了のお知らせがございました。 伴い、木曜日メリメロレギュラーレッスンを 他の実施方法へ変更させることとなります。 都内メリメロレッスン始め...
meli-melo Kaoru Ballet
2020年3月5日読了時間: 1分
閲覧数:74回
0件のコメント
2020
明けましておめでとうございます。 本年も楽しく元気に踊りましょう。 の言葉のままに… 2月16日に久しぶりにイベントへ出演します。都内で行われるダンスイベントです。詳細はまた改めて。 今の身体と向き合いながら、精一杯にと思っております。 今年は...
meli-melo Kaoru Ballet
2020年1月5日読了時間: 1分
閲覧数:44回
0件のコメント


2019年
本日、横須賀スタジオにて 2019年のメリメロ年納めでした。 今年を振り返ります… まず ポアントへ初挑戦の小学生。 こちらは 以前通ってくれていた Kちゃんフォトグラファーによるお写真です。 そんな、撮影日もございました。 センス抜群のカメラマン。...
meli-melo Kaoru Ballet
2019年12月26日読了時間: 2分
閲覧数:24回
0件のコメント


世田谷スタジオ
夏のイベントからスタートした 世田谷スタジオ 正式に始まって早3か月。 毎週お馴染みとなったメンバーに お仕事の都合に合わせて通うメンバー 多摩川と掛け持つメンバー 体験の方…と様々です。 そんな中、 11月末に最年少のご体験者ご来場! お靴に興味を持ったり、...
meli-melo Kaoru Ballet
2019年12月18日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント


しってほしい展
9月21,22,23日に武蔵屋画廊にて開催されました。 こちら、 メリメロメンバーのお母様の作品展。 会場には表情豊かなイヌネコちゃんの絵画や陶芸作品がずらりと。 ほかに、おそらくメンバーの幼少期の姿であろう バレリーナの作品もございました。 この展示の一番の目的は...
meli-melo Kaoru Ballet
2019年10月11日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント


新しいこと
世田谷スタジオスタート、 新メンバー各スタジオへ続々と、 バレエノート活用…(全クラスへ促したはずがいつの間にかPクラスのみになってるのはなぜ?笑) 「継続」の大事さに加え、 「新しいこと」で変化や刺激を作ります。 ノートチェックをしました。...
meli-melo Kaoru Ballet
2019年9月13日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント


Photographer
以前レッスンご一緒していたKちゃん。 薫先生がSNSで発見し再会!! 高校生の彼女。 当時にも感じられていた魅力的なセンスで、 とても素敵なお写真を撮っています。 [instagram @sherry_karen] その、撮る姿もかっこよく!! 職人気質感じられます。...
meli-melo Kaoru Ballet
2019年8月28日読了時間: 1分
閲覧数:32回
0件のコメント


meli-melo★Tamagawa party
8月の終わりに、 多摩川保護者のみなさんが 発表会打ち上げと 壮行会を兼ねたパーティを企画してくださいました。 お仕事で忙しくなりご無沙汰のメンバーや 進学に伴い(一旦)卒業したメンバーなど、 レッスンメンバー以外も集合。 (予定の合わなかったメンバーはお次の機会に!)...
meli-melo Kaoru Ballet
2019年8月27日読了時間: 2分
閲覧数:60回
0件のコメント


meli-melo summer lesson
発表会を終えひと段落と思いきや… メリメロはすぐに次の展開、始動です。 世田谷のスタジオにて 「体験会」としてサマーレッスンを開催。 あちこちへ通ってくださるメンバーに、 ご無沙汰なメンバー、また初めましての方。 お子様もお姉さまも! そしてご入会くださった方は...
meli-melo Kaoru Ballet
2019年8月25日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント


ファッション
バレエのチュチュにときめくように… 日頃から素敵なものを纏って楽しむのは良いことだなあと思います。 私服にレッスンウエアーに そのほか、 ネイルやヘアースタイル。 メリメロはおしゃれ好きなメンバーばかりです。 そんな中、ひときわ目を引いたふたり。 双子ちゃんの様だったので、...
meli-melo Kaoru Ballet
2019年8月25日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント


発表会を終えて
7月25日、1作品出演させて頂いた発表会無事終了しました。 関わる皆様有難うございました。 出演者は 踊りの技術的なことはもちろんのこと、 今回は総合的に学ぶ機会が多かったので 大きな成長へ繋がったであろうと思います。 その後はそれぞれの方向へ…。...
meli-melo Kaoru Ballet
2019年8月13日読了時間: 2分
閲覧数:33回
0件のコメント
各目線
前々回に「バレエを習う目的」として バレエを学ぶ環境の違いについてを綴りましたが、 今回は「教師目線」「生徒目線」についてを… どちらの目線も大事だなと思います。 教師は教師だからといって「教える」とばかりに思わず、 ...
meli-melo Kaoru Ballet
2019年7月17日読了時間: 3分
閲覧数:35回
0件のコメント


7周年を迎えて。
7月、メリメロは7周年を迎えました。 そのアニバーサリーに浸る間もなく… 7月1日は7月25日に本番控える発表会の 照明合わせ,スタッフ下見のため、 都内に集まってドキドキの通し稽古でした。 みんな良い緊張感で挑めたのではと思います。 メリメロ1期生の多摩川組は...
meli-melo Kaoru Ballet
2019年7月5日読了時間: 2分
閲覧数:26回
0件のコメント


バレエを習う目的
バレエ教室には、 バレエ団付属のスクール 個人主催のスタジオ カルチャースクール スポーツクラブ…といくつも種類があり、 目的によって受講者は選択が変わってくるものと思います。 将来を目指すのか 美容や健康のため 楽しみとして 教養として… メリメロでは、...
meli-melo Kaoru Ballet
2019年6月23日読了時間: 2分
閲覧数:46回
0件のコメント
舞台という場所。
5月は慌ただしく過ぎ去りました。 発表会へ参加するみんなは作品へ取り組む中で 各々の課題を見つけているのではないかと… 見つけているはずと思っておりますが(笑) みんな、いかがですか? もちろん!参加しないメンバーも 一緒に踊りながら、学びや踊る歓びを体感していることと思い...
meli-melo Kaoru Ballet
2019年6月7日読了時間: 2分
閲覧数:32回
0件のコメント


新学期4月
早いもので、4月ももう終わりへ。 Heiseiさよなら。 「Reiwa」まだまだ慣れぬ元号、打ち込みましたが漢字変換もされずです。 年度初めのひと月目を過ごし感じたことは 『成長』 何かを成し遂げた節目ではございませんが、 スタジオでのみんなの姿から...
meli-melo Kaoru Ballet
2019年4月26日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント
bottom of page