top of page
検索

舞台という場所。

  • 執筆者の写真: meli-melo Kaoru Ballet
    meli-melo Kaoru Ballet
  • 2019年6月7日
  • 読了時間: 2分

5月は慌ただしく過ぎ去りました。

発表会へ参加するみんなは作品へ取り組む中で

各々の課題を見つけているのではないかと…

見つけているはずと思っておりますが(笑)

みんな、いかがですか?

もちろん!参加しないメンバーも

一緒に踊りながら、学びや踊る歓びを体感していることと思います。

ご本人方へ伝えていますが、正直、出演者ほど指導行き渡らずなのは心苦しいです…

これは上達へは繋がりにくいことながら、良き点も。

自分の思うままに踊る自由な心地良さ、これだって大事。※先生の言い訳ではありませんよ(笑)

のびのびと踊る姿は美しいもの。

…しかし、

舞台の上で踊ることを愉しむところまで持ってゆくのは決して簡単ではないことと思います。

それはなぜかというと、

「舞台」は夢のような空間でときめきますが、

言い換えれば、非日常で、強い緊張感や動揺も生まれかねないかもしれません。

その上、

日頃想像もしていないようなハプニングすら起こり得るからです。(絶対とは言いませんものの)

この中で、冷静さを持ち、いつも通りの振りを「舞」にし、

神経をふんだんに使って

みんなとともに踊る

…ことは、

なかなかの大ごとではないでしょうか。

そして、

舞台を作ってくださる

いくつものプロフェッショナルに触れられることで、

感動、感謝、感激と

どんなに普段ポーカーフェイスな心持の者でも

「感」だらけになるはずです。

大勢のみんなの気持ちをひとつにしならなければで成り立たない「舞台」。

たった1度きりの本番でベストを尽くそうとすること、愉しむこと、

そして、

お客様へ

言葉でなく踊りでときめきや感動を伝えられるのだ

…ということを、是非、みんなに体感してもらいたいです。

そのために!大いに準備をし鍛え備えて!

本番へ向けてパワフルに行きましょう。


 
 
 

最新記事

すべて表示
延期のお知らせ

つい先程ブログを更新したばかりですが 明日の横須賀スタジオパフォーマンス 延期となりました。 今月初めの 政府からの休校要請 企業の対応 また他の様々な情報、 そして メリメロの皆様のお考えを伺った上で、 これまでの実施に至っておりました。 しかし 先程のブログ更新直後...

 
 
 

©︎ 2025 meli-melo Kaoru Ballet

bottom of page